沙流川リバーツーリング

北海道の激流、日高襟裳十勝国立公園の山々から流れる沙流川。

沙流川の由来は中流から下流にかけ一帯が葭だったとの事

上流部は高低差のあるテクニカルなコース

6月上旬のこの時期はローウォーター!

堰堤、ダムが所々に点在する。要留意!
堰堤のコンクリートを削る濁流パワー。

バックウォッシュのサーキレーションが強くなりそうな川底。
少ない水量でもポテージですな!

北電日高発電所

上流部はきれいな溪谷の沙流川。

岩知志ダムからなるダム湖。
北海道は溪谷になっていると北電がダムを作っていることが多い。

かんがい用の堰堤!水門全開。

だんだんと開けてくる地形が始まる。

ルート、水量によって危険度が変わるのでしっかりとスカウティングしなきゃです!

Follow me!

CTA

ゆきやまかわたび屋
ニセコスキーガイド&リバーガイドサービス
お問い合わせ
090-8899-7477
info@yukiyamakawatabi-ya.com
冬はスキーガイド、夏はリバーガイド。ニセコの季節に合わせた【一番良い!】をご案内します。