北海道の夏は梅雨も無く、台風もあまり来ないエリアなので、夏になると全域で渇水となる。
しかし、十勝川の上中流部はダムコントロールされ、夏の水量はナンバー1のボリュームとなる川なんです。屈足エリアは短いが40-60t/s近く流れ、パワーがあるグレード2プラス!

上流部はダムでせき止められ、きれいなダム湖が点在している。
カヌーでも良いなーと認識しちゃう景観。

ダムとダムの間の区間は古来の自然の流れ!

トムラウシ山2141mの山々から流れる十勝川、上流へ行けば行くほど溪谷チックに。

今回は岩松ダムからの放水があり、オソウシ温泉へ行く橋(おおじか橋)からスタート!


放水口のパワーあふれる堰堤チックなホールウエーブ!(キープされ続ける訳ではないが、巻、強くない?)

夏の北海道、指折りのハイボリュームセクション。(この写真で67t/s)

バックウォーターはチョーゆったりで散歩気分!