
この時期、行きたくなるのが帯広エリア!
日高山脈襟裳十勝国立公園から流れる札内川。
自然たっぷり!
まだ、まだ、水をため込んでいる山々からの集まる清流。

上流部にはピョウタンの滝、山岳センターがあり、カムイエクウチカウシ山の玄関口となる。
良い山には良い川があるんです!
山の名前が先か?川の名前が先か?この川はどちらかわかならいが、札内岳を源流とした札内川。

川の名の由来は【渇水期、乾くと川幅が広がる川】との事。

上流部には堰堤、頭首工がいくつかあり、僕たちの川下りを寸断する。
ここはこのエリアのライフライン、水道の取水口、またかんがい用となる頭首工。
自然だけでない川下り、ポテージのテクニックと効率を経験で楽しさへ。

上流部は清流!
蛇行河川をゆっくりと。

中流部から川幅が広がり、ゆっくりとした川下りとなる。


中流部からは護岸のブロックがせり出してくる場所が!

このエリアもカヌーを地域で推してくれる!
川近郊の道の駅で昼食、買い物もできちゃう。
上流部の清流!