ドライスーツ修理(首ゴム張替)
春、秋、だいたい毎日着ているドライトップ、着初めてから2年、ラテックスが切れないように保護剤を適時塗って、慎重に着ていても切れちゃうときは切れちゃうもんで。。。まさかという時に切れっちゃう!これから、レスキュー講習会でめ...
2024-25準備。
今シーズンの準備はじまっちゃいました!まずは、板のチューンナップ。 昔は3.4年使用したら、次の板に乗っていた。シーズン始めから岩が露出している斜面を滑り、搬送トレーニングで負荷を掛け、バックカントリーでハードに滑るため...
本州遠征【残雪期スキーツアー】
5月下旬~6月上旬、10日間の時間を作り、この時期初めての残雪スキー本州遠征。鳥海山、月山、そして、乗鞍!本州は標高が高く(3000m級)、残雪が多く残り(特に日本海の影響を受けた東側)、登山口までのアクセスも良くなっち...
道北遠征(いざ最北端へ)
ハイシーズンはニセコに閉じこもりっぱなしなので、時間が出来ると遠征へ。今度は北へ まずは、豪雪地帯の山【暑寒別岳】へ 先週道東、今週ニセコと積雪を見た中では一番の積雪。多いところで260cm。実はこの時期は初めてで、いつ...
2024-25シーズンスキーガイドご予約スタート
昨日、シーズン終了したばかりで恐縮なのですが、本日より2024-25シーズンのスキーガイドのご予約を(2024/12/14-2025/5/6)承ります。今シーズンも週末のみの開催で申し訳ありませんが、昨年同様のニセコのパ...
2023-24シーズン スキーガイド終了
今シーズンはツアー中のケガも無く、自分の体の不具合も無く、無事終了することが出来ました。これも体調を万全にし、安全な道具を利用して参加して頂くみなさんのおかげです。ありがとうございました。 今シーズン、ラニーニャの年とい...