春スキースタート!とします。
倶知安町でも日中10度を越える日が続くようになり、スキー場の森林帯はザラメのコンディションで滑りやすくなりました。 今年はエルニーニョで温かく、北海道で12月中旬、雨が降ってしまうという、そして、2月の降雪も少なかったの...
初めてのフルハイクバックカントリーは羊蹄山BTL(森林帯)
やっと時間を作れたので連投です。 フルハイクバックカントリーが初めての方は、ウォークモード時の道具の使い方、シールの取り扱い、登り方、体調管理をゆっくりと確認しながら登りたいですよね。(もちろん、アバランチギアの使い方確...
【キロロリフトアクセスバックカントリーツアー】始めっちゃいます。
三月になっても、まだ、パウダーが続くニセコですが、だんだんと探しにくくなる頃なんです。そこで、北風が入ったら浅積りパウダーを当てる確率が上がる【キロロ】でもリフトアクセスを始めっちゃいます。トラバースが多いコース取りなた...
再開しましたー!ニセコモイワリフトアクセスバックカントリースキーツアー。
延期しておりました【モイワスキー場リフトアクセスバックカントリースキーツアー】再開しておりました。忙しさにかまけて、告知が遅くなりました。すいません。。。2024年3月2日中沢。 リフトアクセスバックカントリースキーツア...
スキーツアーも始まっちゃってます。
先輩ガイドツアー【ニセコ雪道楽】のイワオヌプリについていっちゃいました。 取り付きは藪が濃く、大変なんですが標高を上げるとうるさい藪も少なくなり、ニセコで今日一番の滑走エリアが見えてきました。 北海道のスキー場オープンと...