こんにちはラッドくん
ラッドくん、こんにちは!7年も共にしたゴールデンドライくん、これからもトレーニングにお付き合いください。 高級ロープなので悩みに悩み2年ほど考えました。マイクロトラクション、タイブロックが使えるロープ。最後の決め手は毎回...
いつものトレーニング
秋になると時間を見つけてはビーコン、ロープワーク、搬送、雪崩のお勉強、ファーストエイドのトレーニングをぐるぐるしてる。 今日は搬送! ツアーで持っていく道具で作成でき、シンプルに早く出来るがポイントとなる。可能な限り、お...
ドライスーツ修理(首ゴム張替)
春、秋、だいたい毎日着ているドライトップ、着初めてから2年、ラテックスが切れないように保護剤を適時塗って、慎重に着ていても切れちゃうときは切れちゃうもんで。。。まさかという時に切れっちゃう!これから、レスキュー講習会でめ...
2024-25準備。
今シーズンの準備はじまっちゃいました!まずは、板のチューンナップ。 昔は3.4年使用したら、次の板に乗っていた。シーズン始めから岩が露出している斜面を滑り、搬送トレーニングで負荷を掛け、バックカントリーでハードに滑るため...
本州遠征【残雪期スキーツアー】
5月下旬~6月上旬、10日間の時間を作り、この時期初めての残雪スキー本州遠征。鳥海山、月山、そして、乗鞍!本州は標高が高く(3000m級)、残雪が多く残り(特に日本海の影響を受けた東側)、登山口までのアクセスも良くなっち...
道北遠征(いざ最北端へ)
ハイシーズンはニセコに閉じこもりっぱなしなので、時間が出来ると遠征へ。今度は北へ まずは、豪雪地帯の山【暑寒別岳】へ 先週道東、今週ニセコと積雪を見た中では一番の積雪。多いところで260cm。実はこの時期は初めてで、いつ...