十勝川上流部!(北海道の夏のハイボリュームリバー)
北海道の夏は梅雨も無く、台風もあまり来ないエリアなので、夏になると全域で渇水となる。しかし、十勝川の上中流部はダムコントロールされ、夏の水量はナンバー1のボリュームとなる川なんです。屈足エリアは短いが40-60t/s近く...
北海道の夏は梅雨も無く、台風もあまり来ないエリアなので、夏になると全域で渇水となる。しかし、十勝川の上中流部はダムコントロールされ、夏の水量はナンバー1のボリュームとなる川なんです。屈足エリアは短いが40-60t/s近く...
社団法人ラフティング協会が開催する【リバーレスキューベーシック】ガイドくんのためのレスキューの基礎コース!現実に即したガイドが現場で自分のギアでレスキューするための講習会なんです。その分、お勉強多め!の内容っす。 この資...
北海道のパドラーの中には多くの学生さんがいる。なにせ元気で!楽しく!活動している。そんな活動的な学生さんへ、先輩インストラクターの元、毎年、リバーレスキュー講習会が開催されている。 この講習会がレベルが高い!2日間と短期...
この時期、行きたくなるのが帯広エリア!日高山脈襟裳十勝国立公園から流れる札内川。自然たっぷり!まだ、まだ、水をため込んでいる山々からの集まる清流。 上流部にはピョウタンの滝、山岳センターがあり、カムイエクウチカウシ山の玄...